宮刈田嶺神社暁詣り(どんと祭)
今年も来ました。暁詣り。
毎年参拝者のピークが早まっていて、九時頃にはほとんどいなくなっています。
早め早めに参拝するのが主流ののようです。
今年の14日も神楽を奉納できそうです。
神楽は宮司さんによる祝詞が4:30位になるとおもうので、その後『大幣舞(御納作舞)』が始まります。
今回は人数が集まらなくてかなり悩みましたが、どうにか10幕は出来そうです。
残りの2幕は子供神楽にお任せする形になるとおもいます。なので本番まで花形のひとつ「三人剱舞」はできるのかは不明です。
今年もお菓子の入った『福袋』用意しました。子供たちにとってもらいたいのですがどうしても身長と腕の長さのある『大人』がもって行っちゃうんですよね。セールバーゲンのような奪い合うことにならずに子供に譲って下さい。

紅白の蒔き餅もあります。神楽殿から蒔からてものは『無病息災』などの御利益があるとさています。独り占めすることなく譲りあい分けあって下さい。
「子弓舞」の後には破魔矢もお譲りしています(数本のみ)。
毎年参拝者のピークが早まっていて、九時頃にはほとんどいなくなっています。
早め早めに参拝するのが主流ののようです。
今年の14日も神楽を奉納できそうです。
神楽は宮司さんによる祝詞が4:30位になるとおもうので、その後『大幣舞(御納作舞)』が始まります。
今回は人数が集まらなくてかなり悩みましたが、どうにか10幕は出来そうです。
残りの2幕は子供神楽にお任せする形になるとおもいます。なので本番まで花形のひとつ「三人剱舞」はできるのかは不明です。
今年もお菓子の入った『福袋』用意しました。子供たちにとってもらいたいのですがどうしても身長と腕の長さのある『大人』がもって行っちゃうんですよね。セールバーゲンのような奪い合うことにならずに子供に譲って下さい。

紅白の蒔き餅もあります。神楽殿から蒔からてものは『無病息災』などの御利益があるとさています。独り占めすることなく譲りあい分けあって下さい。
「子弓舞」の後には破魔矢もお譲りしています(数本のみ)。
スポンサーサイト