fc2ブログ

日立工機エンジン刈払機(草刈機)!!!~故障~

父上の草刈り機【正式名称:エンジン刈払機】のエンジンがかからなくなった!!

というのは正確ではなく、エンジンを始動させるためのスターター
リコイルエンジンスターター」の紐ありますよね

あの紐が引っ張ったきり戻らなくなったというのが正確です。


地区のおんつぁん達からは、「下手に分解するとバネが飛び出すから修理に出した方がいい」と
アドバイスを受けてきたようです。

まーしかし、今の時代ネット情報やユーチュー部なるものがあるのですから、調べれば自分でも何とか直せるのではないか?
と簡単に考え、取外してみる事に・・・+ドライバー1本で取れます。

しかし、「あれ?動画で見たスターターと全然違うぞ?」

それもそのはず、動画で見たものは【共立製
うちの父のは【日立工機製

うーーーーーん

ま、いいか。

とドライバーでネジを回すと、途端に「キュルルルルーーーーーーーー!!」っと紐が戻って行きました。
おお!もう直った?ネジの締付け過ぎ?それだけ?

ラッキーとおもいながら本体に組み直し、紐を引っ張ってみると!!!
見事に伸びっぱなしで戻っていきません

「・・・・・・・・・・」

もう一度取り外し、再度試みるも結果は同じでした。
うん。
進むも引くも地獄なら進んでみようということで、
ネジを取り外しバラしてみました。

するとこんな状態。
リコイルスターター【逝ったバネ】

このスプリング、これで合ってるの?
どうみてもグネッてるように見えるけど。

ネットで検索しようにも、部品名が分からない。
取りあえず
「リコイルスターター/草刈機/スプリング/部品等」
いろいろ組み合わせて検索すれば何か分かるかもしれない。

すると・・・【カーツ TB26搭載刈払機用 アシストスプリング】というものを発見!!
Y】 カーツ 三菱エンジン用リコイルスターターアシストスプリング
まったくの日立工機ではなく三菱エンジン搭載の刈払機のリコイルスターター用らしいのですが
説明文を読むと

「刈払機用のアシストスプリングです。エンジン始動時にリコイルスターターの引き力を軽減する機能用のバネ部品です。スターターノブを勢いよく引き過ぎバネが伸びて引っかかる様になった場合などの交換用パーツとしてご利用ください。一緒に交換できる様に始動ロープを付属します。適切な長さに切ってご利用ください。」

うん。想像するには多分同じ原理の同じ部品ではないかとおもわれる。
それにしても部品の形状が変わり過ぎている
こんなに変形するものなのか、

しかしいくら探しても日立工機純正部品は見つからず、代わりに見つかったのが
モノタロウで取り扱っている
【日立工機:リコイルスターターボディ組
※適合 RB24EAP

とうもの。
確かに見た目は草刈機のリコイルスターターと同じに見えるが、この「RB24EAP」とはエンジンブロワ―の事だ。

う~ん同じ日立工機のエンジン機械でも本当に同じスターターなのであろうか・・・
確信が持てないものに4000円の出費・・・

どうしよう。

これならば、取りあえずスリー♦♦♦エンジン用アシストスプリングを購入してみようかの!
ということで商品説明に載っている部品のサイズと
手元にあるグネったスプリングを計測してみると大体合いそうかな。
でヤホ―でポチる

そんでも不安なので日立工機に直接質問と説明を求めるためにメールを送ってみる。

後日返信があり、ザックリ言うと「個人販売しないので!商品の展開図PDFファイル送るから必要な部品番号を、日立工機取扱店舗に問合せてそこから買ってね!」
という事でした。

ですよね日立さん!!

分~かりましたー。
近いホームセンターは「コメリ・ダイユー8・D2」くらいだな、ダイユー8たしか日立工機の電動工具あったよなー

ってことでダイユー8白石店に電話・・・トゥルルルルルル.トゥルルルルルル..ガチャ
「ハイ!ダイユー8白石店の○○です」
質問)日立工機取扱ってる?→ありまーす。
質問)ダイユー8では販売していない刈払機の部品でも取寄せ可能?→(多分)できまーす。
質問)ほんじゃ直接店に行って説明した方がいい?→FAXがあればそれで取寄せ確認できまーす。

というので展開図の該当ページをプリントアウトし、それをまたスキャナーで取り込んで必要な部分をトリミング
してワードに貼り付け、解りやすく図解し番号の強調をして住所/氏名/電話番号を記載しFAX送信!!

約40分後折返しの電話が、「該当の商品お取り寄せできます。但し店への配達は約一週間ほどかかりますがよろしですか?」
ハイ、よろしいです!よろしくお願いします。

ということで意外にすんなり純正部品を手に入れる事が出来そうです。

後半へつづく・・・・



■日立工機■日工■草刈機■刈払機■リコイルスターター■アシストスプリング■CG  EASP■
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

~tamagoman遊喜~
宮城県は刈田郡蔵王町で養鶏業を営んでいるヒヨッコです. 東日本大震災の復興はまだまだ途上です。沿岸部の問題は難題です。

tamagoman遊喜

Author:tamagoman遊喜
たまごの我妻屋のこだわり卵「彩幸卵」と蔵王町の情報も少しづつやっていきます。
よろしくお願いします。

リンクから「たまごの我妻屋」のHPへいけます。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
counter記
検索フォーム
リンク
QRコード
QR